[ Profile ]
寝装品の営業からIT未経験で転身し、充実した研修や手厚いサポートを受けて今ではアソシエイトマネージャーへ。重要データベースの運用改善プロジェクトなどを通じ、チームを牽引しながら成長し続けている。資格取得やビジネススキル研修を活かし、後輩育成にも注力。将来的には裁量ある責任者として大きな案件をリードし、企業の課題を解決できる存在を目指す。※メンテナンス作業は19時スタートのケースもあり、その場合は出社時間を遅らせて1日の業務時間を調整
寝装品の営業からIT未経験で転身し、充実した研修や手厚いサポートを受けて今ではアソシエイトマネージャーへ。重要データベースの運用改善プロジェクトなどを通じ、チームを牽引しながら成長し続けている。資格取得やビジネススキル研修を活かし、後輩育成にも注力。将来的には裁量ある責任者として大きな案件をリードし、企業の課題を解決できる存在を目指す。※メンテナンス作業は19時スタートのケースもあり、その場合は出社時間を遅らせて1日の業務時間を調整
入社前は寝装品の営業をしており、IT業界とはまったく無縁の環境にいました。しかし「教育をしっかり行うので安心してほしい」という人事担当の言葉に後押しされ、新たな一歩を踏み出すことを決意しました。もともとITへの興味はあったものの、未経験ゆえの不安もありましたが、「自分の技量に合わせて研修期間を調整し、焦らずにステップを踏める」という柔軟なサポート体制に惹かれました。技術面だけでなく、ビジネススキルの育成やコミュニケーション能力の強化までトータルに支援してくれる環境であれば、自身の成長と会社への貢献を同時に実現できると確信して、入社を決めました。
現在はアソシエイトマネージャーとして、データベース運用や性能改善を中心にチームを牽引しています。特に、世界規模で事業を展開する大手企業の重要なデータベースを計画的に停止・再起動するプロジェクトでは、複数のシステムや部門が絡むため大きなプレッシャーがありましたが、ベテラン技術者や他チームと連携しながら事前のリスク対策を緻密に行い、無事に作業を完遂しました。お客様から「何事もなく終わって助かった」と感謝の言葉をもらい、大きな達成感を得ました。後輩への指導や業務の進行管理にも携わるなかで、「一人で解決するのではなく、周囲と協力して成果を上げる」喜びを実感しています。
入社前に聞いていた研修や教育体制は、想像以上に継続的かつ手厚いものでした。最初の半年間はもちろん、配属先に出てからも資格取得のサポートや定期的な面談、ビジネススキルに関する研修などが用意されており、「一度現場に出たら放置される」という状況とは無縁だと感じました。実務の傍ら体系的な知識を学べるため、段階的にキャリアアップしやすい環境が整っています。ビジネスマナーやお客様との対話術などは「実際に現場へ出てから活きる知識ばかり」であり、現場での課題をすぐにフィードバックして研修内容と結びつけられる点が大きな魅力です。
未経験で入社した当初は「自分にどれだけのことができるのか」と手探りの状態でしたが、着実に知識や経験を積み、アソシエイトマネージャーとして後輩を指導する立場にまで成長できています。特に大きく変化したのは、「お客様目線」で物事を考え、依頼内容をただ受けるだけではなく、課題を整理して最適な提案を行えるようになったことです。また、後輩やチームメンバーに対して自分のやり方を言葉や文章で伝えられるようになり、育成面にも意欲的に取り組んでいます。さらに、メンバーのちょっとした様子の変化に気づいて声をかけるなど、チーム全体を俯瞰する視点が身に付いたことも大きな成長です。
今後は、チームを率いる責任者としての裁量をさらに広げていきたいと考えています。後輩の面倒を見るだけでなく、自身が決定権を持ち、責任を引き受けながらプロジェクトを進めることで、より大きな達成感と成長を得られるからです。技術面でのスキルアップはもちろんのこと、ビジネス視点を養い、お客様に対して戦略的な提案ができるコンサル的なアプローチにも挑戦したいです。また、会社全体で推奨している資格取得やビジネススキル研修を活かして、自らが身につけたノウハウをチームメンバーに還元することで、組織全体のレベルアップに貢献していきます。