[ Profile ]

経営学部卒、2020年入社。「人生の大きな買い物」の接客販売がしたいと、就職活動では不動産会社やインテリア
ショップを検討。そのなかでも、家具販売に加えてホームセンターの機能を備え、幅広い暮らしのサポートができる
島忠に興味を持つように。選考過程で気さくでフレンドリーな採用担当者の人柄に触れ、最終的に島忠に入社する
ことを決意した。入社後は家具フロアにて学習机・書斎家具担当、ソファ担当を経験し、
2021年10月よりダイニングボード担当を務めている。

Scene

01

提案力を磨く観察眼

ダイニングボード担当として接客、売り場管理、商品の展示・梱包などを手がけています。昨年ま でソファを担当していましたが、ソファはデザイン優先で購入されることが多く、お客様のほしいも のがはっきりしています。一方、ダイニングセットなどはデザインにあまり差がなく機能性が重視され るため、提案力が試される商品だと感じています。重要なのはお客様のニーズをしっかり汲み取収 ること。どんな商品に興味を持たれているのか、お客様の店内での行動も観察しながら声がけす るようにしています。

Scene

02

売り場づくりの面白さ

自分の提案で喜んでもらえ、感謝の言葉をいただけるのが、この仕事の好きなところです。なかに は「この間購入したソファが今日届いたんです」と明しそうにソファが置かれた部屋の写真を見 せてくれるお客様もいて、こちらとしても嬉しい気持ちになります。また、売り場づくりも面白い仕事の 一つ、商品のレイアウトや見せ方を変えるだけで売れ行きが変わります。学生時代にマーケティン グを学んでいたこともあり、売り方と売れ行きの相関関係を実際の売り場で考えられるのが楽し みになっています。

Schedule

  • 11:00出勤。前日の数字と当日の目標数字、本部からの指示メールの確認を行う。
  • 11:30接客をしつつ、売り場の清掃やメンテナンス。
    本部からの指示に基づいた商品の配置換えも行う。
  • 13:00休憩室でランチタイム。
  • 14:00接客をしつつ、入荷商品の確認や、倉庫の整理を行う。
  • 17:00再度売り場のメンテナンス。売上数字を見ながら、売り場の課題の整理・分析も行う。
  • 19:00伝票チェック、欠品の発注、閉店に向けた準備を行う。
  • 20:00売り場の清掃を行って閉店し、退勤。